海と山、空に囲まれた
癒しのお寺
兵庫県にある「国生みの島」
で知られる淡路島。
その最南端に位置するお寺が、
「來迎山 長谷寺」
でございます。
來迎山 長谷寺について
淡路四国八十八ヶ所霊場第十番札所。
開創は、733年(天平5年)。
ご本尊様は、「聖観世音菩薩」。
本堂に隣接する阿弥陀堂には、恵心作とされる「立像阿弥陀如来像」が祀られております。
現在、淡路島も過疎化が進む地域ではありますが、建立されて以来「長谷寺の長谷観音は福観音」として親しまれており、多くの方の信仰を集めています。
天皇様に護られた寺院
聖武天皇による「一国一寺」の命を受け、建立されました。
「一国一寺」の命とは、当時日本は現在の○○県ではなく○○の国と称され、「必ず一国に長谷寺という名を冠する寺院を建てるように」というものであり、淡路の国(現在の淡路島)に勅願所として建立されたのが当寺院であります。
あまり知られてはいませんが、この命にはもう一つ意味が隠されており、それは「一つの国に長谷寺の名を持つ寺院は一つだけしか建立してはいけない」というものだったそうです。日本全国の各地域で同名の寺社仏閣は数多く存在しますが、現在の日本を当時の○○の国に置き換えた際には、今も尚「長谷寺は一つの国に一つ」という命が守られていることが分かります。
住職紹介
長谷川 惇也 (はせがわ しゅんか)
・高野山真言宗 阿字観能化心得
・高野山真言宗 本山布教師心得(2013年~)
・お坊さんのお話喫茶 共同立ち上げ(2015年~)
※新型コロナウイルス流行の影響を受け、2020年より休会中。
・高野山真言宗 淡路宗務支所 自治布教団 副団長(2016年~)
・2018年 H(法話)-1グランプリ 第4位
・YouTubeチャンネル 高野山の法話出演
・高野山真言宗 青年教師会第24期 事務局員
・毎年12月、児童養護施設「淡路学園様」へ慰問交流の活動中
・YouTube個人チャンネル「長谷川しゅんかの春夏秋冬歌」開設
- 昭和63年
兵庫県にて生まれる
- 中学1年生秋
先々代住職である祖父、中学2年生夏 先代住職である父が遷化した為、長谷寺は長年住職不在の寺院となる。
師僧となる僧侶とはこの時に邂逅を果たしていたことを後に知る。 - 大学卒業
京都精華大学卒業後、和歌山県の高野山にある寶壽院(専修学院)にて仏道修行に励み四度加行成満。
- 22歳〜現在
長谷寺の住職を高野山金剛峯寺座主である管長猊下より拝命し、現在に至る。
参拝について
どなたでも自由にご参拝いただけます。
参拝をしていただいた際には
少しの時間ではありますが、
本堂にて住職が一緒に
お勤めと法話をさせていただきます。
POWER SPOTS
「淡路島で一番空と海に近いお寺」
爽快・眺望絶佳の境内!
毎年一朶だけ咲く、
ハート型の紫陽花♡
樹齢450年(令和6年現在)を
超える大イチョウ!
※尚、住職が不在の際には、お勤め・法話は致しかねます。ご了承ください。
※当寺院の駐車場は乗用車2台分のスペースしかございません。
スペースを超えて駐車される場合は、くれぐれも近隣住民ならびに他のお車の方への御配慮をいただき、
ご協力ご理解いただきますようお願い申し上げます。
当寺は、命が生まれる瞬間と、
命を送るその両方の時にそばにあるお寺です
当寺では、旅行や成人祝などを記念した「着物体験」、
新たなご縁や命が生まれる「結婚式」「安産祈願」のお申し込みが可能です。
また、大切な方を思い祈る「法事」「お葬式」「祈祷」、
手元に置かなくなった古いお札やお守り、
大切な思い出の品物とお別れをする「お焚上げ」も受付けております。
詳しくは下各ページへ
お問い合わせ
当寺院へのお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。